友達関係が長く続かない・・・という人が無意識に犯している事とは?

 

 

・友達という関係性は・・・求めないし 求められていないし お互いが自由である関係性のこと

 

 

友達に対して

 

『遊びや食事に誘うのはいつも私・・・』

『連絡をするのはいつも私・・・』

 

自分が友達のことを誘いたいから誘っているはずなのに・・・

 

この状態がある程度続くと自分の中にこんな感情が湧き起こりモヤモヤしてくる・・・

 

言い方を変えれば友達に対して

 

『何で誘ってくれないんだろう・・・?』

『何でいつも受け身なんだろう・・・?』と思っているということっ

 

つまり・・・それは・・・

 

『私はいつも誘ってるんだからあなたからも誘いなさいよっ!』という

 

自分と同じ思いを相手に求めていることになるのっ

 

『私の方からいつも誘ってるんだからたまにはあなたからも誘ってほしい・・・』と

 

言ったところでその求めていたものが返ってきたとしても

 

それは要求に従っただけの偽りの友情だと思うの

 

友達って対等な関係であって

 

求めないし・・・

求められていないし・・・

お互いが自由である関係

 

だから・・・

 

誘ったり誘われたりに回数とか『私ばかり・・・』と思うこともないし

誘いを断ったり断られたりしても関係性が変わることもないし

同じ価値観を共有しなくてもいいし

 

お互いに『友達とはこうでなければならない』という

 

定義がないから長く続く関係になるんだと思うの

 

 

・『友達とはこうでなければならない』というルールがたくさんある人は 相手にも同じものを求めてしまうことが多い

 

逆に友達関係が長く続かない人というのは・・・

 

『友達とはこうでなければならない』というルールがたくさんある人っ

 

『私は友達との待ち合わせで遅刻は絶対にしないっ』

『私は友達との約束を理由もなしに絶対にドタキャンしたりはしないっ』

『私は友達から誘われたら ちゃんと自分からも誘う』

『私はLINEの返信は友達に負担をかけないためにも早めに送る』etc…

 

そう思うのであれば自分が友達に対してそういう行動を取ればいいだけっ

 

『私は遅刻は絶対にしたくないから あなたもしないでね』

『私は理由もなしにドタキャンしたりしないから あなたもしないでね』って

 

『私はしないからあなたもしないでね』『私はするからあなたもしてね』

 

自分と同じものを求めるのは 友達でいるための一種の『契約』になってしまうのでは?

※この事についてより詳しく書いている記事があるので熟読してみて

 

 

確かに・・・ドタキャンはちょっと悲しくなる・・・なるけれど

 

『友達にとって私の存在って遅刻をしてもドタキャンをしても平気な位優先順位が低いんだなぁ』とイライラして落ち込む前に

 

友達なら・・・

 

『来る途中に何かあったのかな・・・?』

『急に具合が悪くなったのかな・・・?』など

 

心配するのが先だと思うのですがね・・・

 

友達は自分を満足させるための召使いではありません

 

ぶふぉwww

 

 

遅刻をする友達が許せないなら・・・

 

許せる距離まで離れればいいだけっ

 

理由もなしにドタキャンをする友達が許せないなら・・・

 

許せる距離まで離れればいいだけっ

 

精神的に自立している人は

 

『許せるか』『許せないか』という

 

シンプルなもので関係性を築いているので

 

『許せない』なら許せる距離まで離れるだけなので

 

そこまで人間関係には悩まないものっ

 

一人になることを恐れてもいなければ

嫌われることも恐れていないっ

 

だから相手に執着することもなく互いにとって心地よい距離を調整できるの

 

だけど・・・

 

一人になることや嫌われることを恐れている人は許せないことがあると・・・

 

『あなたのここが悪いっ!だから直してほしい!』と

 

自分を動かそうとせず 相手を動かそうとする

 

そりゃあ毎回のように待ち合わせ時間に遅刻して来たら・・・

 

『な~んか毎回30分以上待たされてるんだけど~』って

 

冗談ぽく軽く言葉の釘をさして終わりっ(笑)

 

 

・人に求めるものが多い人ほど 人は離れていく

 

だけどね・・・

 

時間にルーズだったり メールやLINEの返信が遅い人って・・・

 

相手の時間のルーズさや返信の遅さもある程度寛大なのよね

 

だから相手を翻弄するという部分は紛れもなく短所なんだけど・・・

 

その短所を裏返すと『相手にも寛大』という長所になるので

 

必ずしも『悪』とは言えないのよ

 

一方 相手に迷惑を掛けないようちゃんとした人って・・・

 

相手にも同じものを求める印象があるので

 

時間にキッチリしている・・・メールやLINEの返信も早い・・・という部分は長所だけど・・・

 

その長所を裏返すと『相手にも厳しい』という短所になるので

 

必ずしも『善』とは言えないのよ

 

どちらが『善』でどちらが『悪』ということではなく

単に相性の良し悪しだということっ

 

友情とは・・・自分勝手に捧げるものと思っていた方が良い

 

『友達が自分に何をしてくれるのか』ではなく・・・

『自分が友達に何が出来るのか』『自分が友達に何をしてあげたいのか』が大事っ!

 

人に求めるものが多い人ほど 人は離れていくということさっ

 

 

 

知花の知得メモ

・友達関係が長く続く人は『求めない』『求められてもいない』というお互いが自由である関係

・友達関係が長く続かない人は『友達とはこうでなければならない』というルールがたくさんある人

・友達は自分を満足させるための召使いではない

・友情とは・・・自分勝手に捧げるもの

・人に求めるものが多い人ほど 人は離れていくということっ

 

 

人間観察は他人を見るだけじゃなく 自分自身のことも見るの

自分が『人として最低だな』と思う部分に自分は該当していないかどうかをね・・・

ここまでが人間観察っ!

 

 

以上

知花でした

またお会いしましょう・・・

 

タイトルとURLをコピーしました